暇つぶし鉄道ブログ

電車の姿、一つ一つを目に焼き付けて

束の間の四国

どうも、東京の暇人です。

  

GW早々またもや愛媛へ行って来ました。

頻度が増えてるように見えますが、いつも通りです。

 

今年度改正後初の四国上陸。

早速その様子を見にいきます。

f:id:dona-3070:20180509184737j:plain

 

改正後も変わらずサンドイッチでやって来た913D。

この列車だけは休日も3B維持なんですよね。

【912D】キハ54+キハ32+キハ54 普通 松山行(伊予長浜経由)

f:id:dona-3070:20180509184730j:plain

 

622Dも2Bでやってきt…ナンジャコリャー!(◎_◎;)

おさんぽなんよを先頭に予讃線気動車オールスターが集結していました(笑)

久々の凄まじいヘンテコ編成でびっくり(^^;

【622D】キハ54+キハ32+キハ54+キハ185 普通 松山行(内子経由)

f:id:dona-3070:20180430075214j:plain

 

TSEの代替でやって来たのは3両のN2000。

早速運用に入っていました。

2426はGWが終わるまでアンパンマンに封印されるようです(^^;

【1054D】2000系 特急 「宇和海4号」 松山行

f:id:dona-3070:20180509184902j:plain

 

反対側の2460は2B運用に、中間の2523は増結運用に入っていました。

この日は赤と青の縞々編成です(笑)

【1057D】2000系 「宇和海7号」 宇和島

f:id:dona-3070:20180509184754j:plain




非電化区間も追いたいところですが、戻るのもアレなのでそのまま松山へ。

JRを降りて伊予鉄へ向かいます。

f:id:dona-3070:20180430150729j:plain

 

名物大手町の平面交差。

相変わらずここは見ていて楽しいです(*^^*)

f:id:dona-3070:20180509184758j:plain

f:id:dona-3070:20180509184824j:plain

 

里山ロッコの親戚ともいえる坊っちゃん列車

2台とも効率よく回収できました。

f:id:dona-3070:20180430104126j:plain

f:id:dona-3070:20180430112135j:plain

 

市駅での釜転回。

改めて見ると軌陸車みたいですね(笑)

f:id:dona-3070:20180430151123j:plain

 

丁度頃合いが良かったのでこれにて撤収。

リムジンバスで空港に向かいました。

 

2B運用増殖にN2000仲間入りと、宇和海の変化が多いですね。

N2000の宇和海は特に追っていきたいところです。

 

ではノシ

 

07系

どうも、東京の暇人です。

 

昨夏新木場に入場した07系。

B修を受けて先日出てきました。

 

小雨の降る中、日野の中線にて待機する07系。

外観は大して変わったように見えませんね。

f:id:dona-3070:20180415054607j:plain

 

釜を見てあらびっくり!

綾瀬からデーテンがずっと牽いてきたんですね…。

f:id:dona-3070:20180509184852j:plain

 

走行の撮れる区間は非常に限られていたので豊田の歩道橋から1発だけ。

初めての撮影地なだけに構図ミス…(- - ;

25km/hぐらいでゆっくりと通過していきました。

【9290レ】DE10-1749+07系(07-103F) 甲種輸送

f:id:dona-3070:20180415063049j:plain

 

 

八王子では西武線と一瞬だけ顔合わせ。

f:id:dona-3070:20180509184750j:plain

 

甲種と甲種のすれ違い。

5分程度の僅かな邂逅でした。

f:id:dona-3070:20180509184744j:plain

 

07系は南側の留置線へ。

お昼を過ぎても動きが無かったのでこれで撤収しました。

(結局夜までこのままだったとか)

f:id:dona-3070:20180415075922j:plain

 

 

ドア位置が違うからと有楽町線から追い出され、東西線で第二の人生を送る07系。

この度B修を受けたので暫くは安泰ですね。

 

ではノシ

単独マヤ検

どうも、東京の暇人です。

 

去年の5月にわ鐡線内にて脱線し、中間車を抜いた2両で復帰したキヤE193系

マヤ検が行われるときはマヤ50を挟むわけですが、どうも挟む位置が決まっているらしく中間車の無い現状では連結不可とのこと。

 

ではキヤによる非電化区間のマヤ検は暫く無いのか?と思いきや、可能な限り機関車牽引で押し通すとのことで。

かな〜り久々に関東圏で機関車牽引のマヤが見られることになりました。

 

仙台からの回送はお召しカラーのEF81がエスコート。

白河〜ヒガハス〜越谷と南下しながら追っかけです。

【回9144レ】EF81-81+マヤ50-5001

f:id:dona-3070:20180312114422j:plain

f:id:dona-3070:20180312153835j:plain

f:id:dona-3070:20180312174004j:plain

 

 

私情により八高線検測のみ参戦。

オリタケで1発目を抑えようかと計画したものの当日まさかの寝坊…。

明覚のアウカで妥協です。

【試9220レ】DD51-842+マヤ50-5001+DD51-895 八高線検測

f:id:dona-3070:20180313125558j:plain

 

復路は駅を挟んで反対側へ。

こちらは大盛況でしたね(笑)

【試9221レ】DD51-895+マヤ50-5001+DD51-842 八高線検測

f:id:dona-3070:20180313140532j:plain

 

小川町のバカ停を使った追っかけも可能でしたが気力が持たずにパス。

上述の通り上越線検測も行かず、仙台への返却に流れます。

 

返却もお召しカラーがエスコート。

842といい、8181といい、今回はお召しカラーが大活躍でしたね。

【回9125レ】EF81-81+マヤ50-5001

f:id:dona-3070:20180315122207j:plain

f:id:dona-3070:20180315123025j:plain

f:id:dona-3070:20180315141030j:plain

 

単独で首都圏を回った建築限界測定車のマヤ50。

次会えるのはいつになるか分かりませんが、またどこかで会えるといいですね。

 

ではノシ

茶コデさん

どうも、東京の暇人です。

大雄山線で牽引車として活躍するコデさん。
茶色くなってからの初仕事を見てきました。


黄色時代と比較がてらこの構図で。
色が変わると随分雰囲気が変わります。
f:id:dona-3070:20180330103746j:plain


折り返しも同じとこで。
晴れるとまともな撮影地が無いのです…。
コデ165形+5000系(5506F) 車両輸送
f:id:dona-3070:20180330114543j:plain


コデさんも今年で90歳(?)
まだまだ健在で何よりです。


ではノシ

道路のはやぶさ U41

どうも、東京の暇人です。

 

今年初の宮城。

従兄と新年の挨拶を終え、翌朝始発で仙台港へ向かったのでした。

 

船から何か出てきました。

シンカリオンでしょうか?

f:id:dona-3070:20180418164318j:plain

 

船から出てきたのは兵庫から来た真新しいE5系新幹線。

先日から水切りの予定でしたが、強風で終日中断。

1日遅れで作業が始まりました。

f:id:dona-3070:20180418164446j:plain

 

ウマでヤッコヘの積載を控えた作業を終え、再び上げてヤッコヘ。

レールオンならぬランドオンですね(笑)

f:id:dona-3070:20180418164358j:plain

 

 

1号車のみ陸送時は組成時と反対向きで積む為、構内で転回します。

大迫力です。

f:id:dona-3070:20180418164341j:plain

 

今回は応援が来ないので仙台日通さん2台のみでの担当。

 

 

その後も1隻の船から新幹線が2台ずつ上がってきます。

これらは後日の陸送に備え、ウマに乗せて仮置きします。

f:id:dona-3070:20180418164348j:plain

f:id:dona-3070:20180418164409j:plain

f:id:dona-3070:20180418164330j:plain



初日はこの辺で切り上げて数日後に残り4両の水切りへ。

 

先に出てきたのは9、10号車でした。

f:id:dona-3070:20180418171810j:plain

 

陸へ降ろされる10号車。

乗せてきた船や吊り上げるクレーンと比べると新幹線も小さいものと感じてしまいます(笑)

f:id:dona-3070:20180418164416j:plain

 

9、10号車をウマに仮置きして一旦作業を停止。

利府からの陸送部隊を待ちます。

f:id:dona-3070:20180418164423j:plain

 

お昼前になって陸送部隊が到着し作業再開。

7、8号車の水切りが始まります。

f:id:dona-3070:20180418171832j:plain

f:id:dona-3070:20180418171802j:plain

 

 

強風で煽られヨーイングを起こす車体。

遠くで見守る我々の肝っ玉も冷え冷えでした(^^;

f:id:dona-3070:20180418164439j:plain

 

7、8号車の姿をよく見ると部品が一部外されています。

船内でぶつけてしまったのでしょうか…?

f:id:dona-3070:20180418164432j:plain

 

何はともあれこれで全車の水切りは完了。

後日の9、10号車も積載を見届け、仮眠がとれた所で夜な夜な陸送へ参戦します。

f:id:dona-3070:20180418171838j:plain



 

いつかはその目で見たかった仙台日通さんのVOLVOヘッド。

ようやく抑えることが出来ました。

E5系(U41) 陸送f:id:dona-3070:20180418164459j:plain

 

いつもなら1分足らずで出ていきますが、この日は10分ほどのバカ停。

僅か10分でも長く感じますね(笑)

f:id:dona-3070:20180418164505j:plain

 

今回は無難なヒノノニトンで単発撮り。

発車を見送ったのち、終電で従兄宅に戻りました。

f:id:dona-3070:20180418171824j:plain

 

陸送だけじゃ物足りないと思い切って参戦した水切り。

まだまだ未開拓なアングルも多いのでまた機会があれば行きたいものです。

 

ではノシ

陸送 2018年2月編

どうも、東京の暇人です。

 

京阪に大阪メトロと関西圏では陸送が盛り上がる中、関東圏は数える程の数…。

いわゆる氷河期です…。

 

今月も確認できたのは僅か2件のみ…陸送まで見れたのは僅か1件のみでした。

 

 

久々に見られた道路を走る千代田線。

今回はアチハさん主導で本体部隊も結構変わりました。

千代田線6000系(6122F) 陸送

f:id:dona-3070:20180227154749j:plain

 

横浜に本社を置く世新建設さんはスカニアRで参戦。

6軸48輪のマルチは見応えがあります。

f:id:dona-3070:20180301210512j:plain

 

スポーツカーみたいなカラーリングのVOLVOでやってきたのは東京重機さん。

2日目は別件の為、小川建機さんの代走となりました。

f:id:dona-3070:20180227211441j:plain

 

アチハさんもスカニアRで参戦。

青系統のカラーリングになってから千代田線を担当するのは初めてでしょうか?

f:id:dona-3070:20180227154722j:plain

f:id:dona-3070:20180301214522j:plain

 

棒上げも交通整理もアチハさんが担当。

2012年度以前の陸送は見たことがなかったので、自分の中ではとても新鮮な光景。

果たして今後も再び千代田線の陸送を担当することになるのでしょうか?

f:id:dona-3070:20180227215222j:plain

f:id:dona-3070:20180227211520j:plain

f:id:dona-3070:20180227220435j:plain

 

 

東京モノレールはまさかの0時出し…。

身内の体験談から1時〜2時頃に出発と聞いていただけにショック(- - ;

吊り上げだけ見てきました…(笑)

東京モノレール10000形(10061F)

f:id:dona-3070:20180228094010j:plain

 

 

今月も不調に終わりました…。

関西圏が羨ましいですね(^^;

 

ではノシ

 

陸送 2018年1月編

どうも、東京の暇人です。

 

さて2018年初の陸送記録は…僅か1件。

初っ端から不調なスタートです(・_・;

 

2年前を皮切りに、年に一度新車が入る静岡鉄道。

今までは1本ずつでしたが、今年は珍しく2本での出場となりました。

 

A3003がお茶モチーフのナチュラルグリーン。

A3004がみかんをモチーフのブリリアントオレンジイエロー。

 

【9596レ】DE10-1749+A3000形(A3003+A3004) 甲種輸送

f:id:dona-3070:20180116140304j:plain

 

吊り上げ・陸送は都合でA3003のみ参戦。

身内と共に追っかけました。

f:id:dona-3070:20180117211040j:plain

 

夜の吊り上げを見るのはE4系の陸送以来。

光線に左右されないのがいいですね。

f:id:dona-3070:20180117221619j:plain

 

甲種の時中間に封じられていた先頭車は養生なし。

初のすっぴん陸送となります。

f:id:dona-3070:20180117221255j:plain

 

関東圏内の陸送担当でお馴染み丸池海運さんが遥々静岡へ出張。

バイパスは70km/hとかで飛ばすかな?と思いきや、50km/h程度での走行でした。

静岡鉄道A3000形(A3003) 陸送

f:id:dona-3070:20180118003559j:plain

 

由比バイパスは信号が無く追っかけに一苦労。

清水バイパスに入ったところでようやく赤信号に遭遇。

数少ない停車の姿をスローシャッターで。

f:id:dona-3070:20180118005709j:plain

 

交差点を左折し、東静岡方面へ南下していきます。

所詮は18mと画角に余裕を持っていたつもりが、いざ撮ってみると非常にカツカツ(^^;

f:id:dona-3070:20180118010919j:plain

 

長沼駅のT字路は最後の難関。

リモコンステアを使いながらゆっくりと曲がっていきました。

f:id:dona-3070:20180118014133j:plain

f:id:dona-3070:20180118015255j:plain


色とりどりな車両たちに出迎えられ長沼の車両基地に無事到着。

ここまでの所要時間は約1時間半でした。

f:id:dona-3070:20180118015934j:plain

 

2018年初の陸送記録が静岡になるとは思いませんでした。

陸送業者の皆さん、今年もよろしくお願いします。

 

ではノシ