暇つぶし鉄道ブログ

電車の姿、一つ一つを目に焼き付けて

陸送 2022年3月編

どうも、東京の暇人です。

 

 

厚着もそろそろ不要になってきた時期。

3月は月の大半が遠征に注がれました。

 

 

大阪

N700S

 

 

 

関東圏は地下鉄がメイン。

7000系も残り2本まで減りました。

東京メトロ7000系(7132F) 陸送

f:id:dona-3070:20220330201420j:plain

 

 

2週目は紅白ボルボが前向きをエスコート。

小窓車との組み合わせは最初で最後となりました。

東京メトロ7000系(7116F) 陸送

f:id:dona-3070:20220330201432j:plain

 

 

三田線も途中から参加。

兼六さんとは後々本場大阪で再会することになります(笑)

都営6500形(6509F) 陸送
f:id:dona-3070:20220330201245j:plain

 

 

関東よりも遠征がアツい1ヶ月でした。

皆さんお疲れ様でした。

 

 

では👋

道路のかもめ Y2

どうも、東京の暇人です。

 

 

川棚港へ入港した台船。

その日のうちに水切りが行われました。

 

 

陸揚げ中、ずっと"かもめが翔んだ日"が脳内で流れてました。

私は一人で生きられないと思います。

f:id:dona-3070:20220330201423j:plain

f:id:dona-3070:20220330201444j:plain

 

 

海水に晒されてた車体。

高圧洗浄で綺麗にされました。

f:id:dona-3070:20220330201502j:plain

 

 

佐世保を観光した後、夜の部へ。

Sシリーズ初撮影は浜松でも大阪でもなく、まさかの大村でした。

N700S(Y2) 陸送

f:id:dona-3070:20220330201440j:plain

f:id:dona-3070:20220330201513j:plain

 

 

川棚を出ると大村までほぼ一本道。

途中一回の曲げを挟んで大村湾沿いをひたすら南下します。

f:id:dona-3070:20220330201521j:plain

 

 

大村線を潜る新幹線。

九州の車両は至る所にロゴが付いてて、なかなか洒落てますね。

f:id:dona-3070:20220330201528j:plain

 

 

搬入口は横瀬もびっくりの超鋭角。

リモコン担当との連携でゆっくりと曲がっていきました。

f:id:dona-3070:20220330201532j:plain

f:id:dona-3070:20220330201436j:plain

 

 

福岡から続いたかもめ追っかけもようやく終わり。

朝っぱら帰路に着きました。

 

 

京都から西へ西へと進んだ1週間でした。

画像をクリックするとそれぞれのリンクに飛びます。

f:id:dona-3070:20220322105819j:plain

f:id:dona-3070:20220330201252j:plain

f:id:dona-3070:20220325114055j:plain

f:id:dona-3070:20220330201334j:plain

f:id:dona-3070:20220330201404j:plain




皆さんお疲れ様でした。

機会があれば、また行くかもしれません。

 

 

では👋

かもめ入港

どうも、東京の暇人です。

 

 

台船は伊万里湾で抑止した後、約1日半遅れで再開。

針尾瀬戸から追っかけます。

 

 

針尾送信所を背にゆっくりと姿を現した台船。

3つの無線塔は大正11年に完成した日本最古の自立式電波塔だそうで。

f:id:dona-3070:20220330201352j:plain

 

 

日本三大急潮の一つに数えられる針尾瀬戸

最狭部の幅は約170mと言われており、渦潮が出来るほどの急潮なんだとか。

f:id:dona-3070:20220330201356j:plain

 

 

台船は潮流が収まる一瞬の隙を狙って進入。

タグの華麗な舵輪捌きで無事通過しました。

f:id:dona-3070:20220330201400j:plain

 

 

大村湾を行く新幹線。

波が穏やかで、まるで湖のようです。

f:id:dona-3070:20220330201408j:plain

 

 

針尾を通過してから約1時間。

川棚港にやってきました。

f:id:dona-3070:20220330201412j:plain

 

 

タグを横付けして岸壁へ。

柔らかい薄日に照らされながらの入港でした。

f:id:dona-3070:20220330201416j:plain

 

 

この日は即日水切りへ。

いよいよこの輸送劇も大詰めを迎えます。

かもめ避泊

どうも、東京の暇人です。

 

 

かもめウォッチング終了後、陸路で追っかけ開始。

目指すは平戸でしたが、AISを覗くとなぜか台船は鷹島大橋へ。

 

 

 

大急ぎで引き返し、海沿いを探してようやく発見。

f:id:dona-3070:20220330201330j:plain

 

 

地元の方々によるとこの日の夜から時化らしく、避泊に来たのではとのこと。

暫くは動かなそうですね。

f:id:dona-3070:20220325170629j:plain

 

 

伊万里湾に停泊する新幹線。

漁港から程近く、地元の人々もチラホラ見にきていました。

f:id:dona-3070:20220330201337j:plain

 

 

翌朝行ってみるとまだ停泊中。

潮に流されたのか、少しばかり沖合に遠ざかりました。

f:id:dona-3070:20220326152446j:plain

 

 

同業さんから"対岸への連絡船で接近できる"との情報を頂き急遽乗船。

かもめウォッチング延長編が始まりました。

f:id:dona-3070:20220326174425j:plain

 

 

停止してるおかげで、本家よりかなり近くまで接近。

タグボートの乗組員も手を振ってくれました。

f:id:dona-3070:20220330201344j:plain

 

 

接近出来る楽しさのあまり2往復も乗船。

色々とフォローありがとうございました。

f:id:dona-3070:20220326164511j:plain

 

 

台船は夜9時頃にようやく出発。

我々は大村湾の入口、針尾を目指します。

かもめウォッチング

どうも、東京の暇人です。

 

 

大阪陸送の翌朝、知人らと共に九州へ。

向かった先は博多港でした。

 

 

三胴船クイーンビートルに乗ること1時間。

見えてきたのは新幹線でした。

f:id:dona-3070:20220325121222j:plain

 

 

"右手にかもめが見えて参ります"とのアナウンスが聞こえるや否や、皆一斉に甲板へ。

結構距離置くのかなと思いきや、ほど良い距離まで接近してくれました。

f:id:dona-3070:20220330201327j:plain

 

 

タグボートの牽引で大海原を行く新幹線。

しばし横に見ながら並走します。

f:id:dona-3070:20220330201321j:plain

 

 

ある程度並走した後、台船の後ろを横切って反対側面へ。

台船の正面が見られるのは、この機会ならではかと思います。

f:id:dona-3070:20220330201324j:plain

 

 

白い車体なので逆光でも絵になります。

向こうに見えるのは糸島の山々でしょうか。

f:id:dona-3070:20220330201312j:plain

 

 

左右で3回ずつ並走した後、唐津沖でお別れ。

約1時間半、たっぷりと味わいました。

f:id:dona-3070:20220325115014j:plain

 

 

船から望む新幹線。

なかなか新鮮な体験になったと思います。

f:id:dona-3070:20220330201317j:plain

 

 

博多で解散後、知人と共に陸路で西進。

果たして台船には間に合うのでしょうか。

隠居の大移動

どうも、東京の暇人です。

 

 

伊予灘を見送り、大阪へ直行。

夕飯を食した後、夜の案件に出向くのでした。

 

 

森ノ宮に残っていた保存車が2日に分けてそれぞれ搬出。

初日は路面電車でした。

大阪市電2201形(2201) 陸送

f:id:dona-3070:20220330201226j:plain

 

 

芦原橋のガードを潜る市電。

かつてここには大阪市三宝線が通っていたそうです。

f:id:dona-3070:20220330201229j:plain

 

 

兼六さんの本場を撮るのは初めて。

市電は新型スパグレが担当でした。

f:id:dona-3070:20220330201232j:plain

 

 

ニトリ前を曲がる市電。

ヤッコに積まれてると、改めて単車の短さを実感します。

f:id:dona-3070:20220330201235j:plain

 

 

約2時間かけて緑木へ。

小柄な車体ながら、なかなか趣のある車両でした。

f:id:dona-3070:20220330201219j:plain

 

 

2日目は地下鉄2両。

御堂筋線堺筋線だそうです。

大阪市営50系(5085) 陸送

大阪市営60系(6014) 陸送

f:id:dona-3070:20220330201242j:plain

f:id:dona-3070:20220330201305j:plain

 

 

森ノ宮を通過する50系。

中央線では神戸市営のような姿で走っていたそうで。

f:id:dona-3070:20220330201248j:plain

 

 

ハルカスを背にあびこ筋を行く60系。

行先は動物園前でした。

f:id:dona-3070:20220330201256j:plain

 

 

兼六さんのビックサムは初撮影。

関東にも来て欲しいなと思う今日この頃です。

f:id:dona-3070:20220330201309j:plain

 

 

大勢のギャラリーに見送られる60系。

前面の看板掛けに頬紅も再現するなど、原型再現に拘ってますね。

f:id:dona-3070:20220330201302j:plain

 

 

知人らと少し駄弁って撤収。

翌朝九州へ向かいます。

伊予灘ものがたり 下洛編

どうも、東京の暇人です。

 

 

(下洛って言い方はやや違和感ありますが)いよいよ京都を発つ伊予灘ものがたり。

鉄博の蔵から向日町まで追いました。

 

 

朝方行くと既にデーテンがスタンバイ。

f:id:dona-3070:20220330201455j:plain

 

 

あの日入れなかったテラスから入換を見物。

雨ということもあってか、テラスのギャラリーは数人のみでした。

f:id:dona-3070:20220330201506j:plain

f:id:dona-3070:20220330201510j:plain

 

 

この日はスチーム号横の展示線でエンジン点火実演を実施。

メロディホーンも鳴らしてくれました。

f:id:dona-3070:20220330201517j:plain

 

 

 

翌日、朝に目覚めてしまったので函館行きの甲種に少しだけ参加。

桂川に転戦するので鷹取で切り上げました。

【9892レ】DE10-1743+キハ261系(ハコST-1124/1224+ST-1125/1225)

f:id:dona-3070:20220330201542j:plain

f:id:dona-3070:20220330201548j:plain

 

 

長いホイッスルを鳴らしながらゆっくりと通過。

来月の松山撮影会は行けないので、自分の中ではこれが最後のお別れです。

【配9993レ】EF65-1128+キロ47形「伊予灘ものがたり」

f:id:dona-3070:20220330201552j:plain

f:id:dona-3070:20220330201556j:plain

 

 

 

来月で廃車となる初代伊予灘ものがたり。

2代目の活躍も楽しみにしています。

f:id:dona-3070:20220330201525j:plain

 

 

この後は夕飯を挟み夜の部へ。

やや長めの遠征が始まります。