どうも、東京の暇人です。
早いもので今年もあと2日。
12月は"久々"系の多い関東圏の陸送を追いました。
久々の長電行。
近場でお見送りしてきました。
東京メトロ03系(03-107F) 陸送
こちらも久々の赤い電車。
今回から近車製に切り替わるそうで。
東京メトロ2000系(2133F) 陸送
更にこちらも久々な三田線。
1本目の陸送が丁度昨年のこの頃ですが、まだ6本目なんですね。
都営6500形(6506F) 陸送
そしてこちらも1年振りな函館市電。
今年は一形式一両のリトル段差(要出典)が出てきました。
函館市電8100形(8101) 陸送
相鉄はこの搬出でひと段落。
残った豚鼻は真っ青になるそうです。
相鉄8000系(8706F) 陸送
久々を通り越して4〜5年振りのブルーライン増備。
3000Aから約30年の時を経て遂に新形式へ移行しました。
横浜市営4000系(4621F) 陸送
テール点灯風での搬出。
この手の演出好きです😊
東京メトロ7000系(7127F) 陸送
約半年前、館林から脱走した東武の中間車。
新しい顔を付け、山の方(アルピコ)へ旅立っていきました。
今年は北へ南へあちこち飛んだ一年でした。
来年もよろしくお願いします。
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
では、よいお年をノシ